現在はフリーのWeb屋として活動していて、1日のほとんどを外で過ごしています。
インターネット環境のお供としてWiMAXを持ち歩いています。約5年くらい使い続けていますが、今のところは特に不便なく使えています。
個人的には家にほぼいない方は固定回線なしにWiMAXを1台持っておけば生活に困らないのかなと思います。ぜひノマドのお供にWiMAXを検討してみてください。

ノマドと関係ないですが、WiMAXのギガ放題のおかげで気兼ねなくポケモンGoで遊べています。
WiMAXのメリット
個人的に感じたWiMAXのメリットをまとめました。
通信制限が実質ない
WiMAXのギガ放題プランだと実質的に通信制限がありません。「ほにゃららGBを超えたら通信を遮断する」という残酷な仕打ちはなく、常にインターネットに接続していられる状態を保つことが可能です。
わたしがWiMAXに決めた理由はどれだけ使っても通信が遮断されないって部分が大きかったですね。なぜなら、PCでもスマホでも割と使う想定でいたので。
おかげさまで、家に敷いていた固定回線は解約して、WiMAX1つで生活できるようになりました。
ただし、3日で10GBを超えたら通信が遅くなる
常に通信を続けることができるのですが、制限はあります。それが「3日で10GBまで」という部分で、10GBって割と十分な量ではあるのですが、3日で10GBを超えると最大通信速度が1Mbpsとなります。
ただ、制限って言葉に敏感な方もいるかもしれませんが、わたしの体感としては普通に通信できる(あっ、通信制限なったなって感じはします笑)ので、安心して使っていいんじゃないかと思います。
実際にわたしも公式のYouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度っていう文字を見て、「あ、それなら制限かかっても大丈夫そうだな」って安心しました。
通信制限は6時間だけ
通信制限になったらその月はずっと1Mbpsでの通信になるかといったらそうではなく、半日で解除されます。時間帯としては翌日18時頃から翌々日2時頃までです。
Q. 10GBを超えた場合にすぐ速度制限がかかるのでしょうか?速度制限がかかると、使えなくなるのでしょうか。
A. 10GBを超えた場合でも、翌日18時頃までおよび、翌々日2時頃以降は速度制限なくご利用いただけます。
また、翌日18時頃から翌々日2時頃の間も、概ね1Mbps(YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度)でご利用いただけます。
3日で10Gは割と通信しまくる必要がある
3日で10Gってどれくらい?っていう目安ですが、UQコミュニケーションズ公式が以下のとおりYoutubeを例に出してくれています。
引用:WiMAX2+サービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について|【公式】UQ WiMAX
Youtubeなどのストリーミング系のサービスを使いまくならければ、通信の制限の心配はそれほどしなくてもいいかと思います。
スマホ(キャリア)回線がほぼ不要になる
WiMAXを持ち歩くようになるとスマホの回線の必要性がなくなります。スマホも常にWiMAXに繋いでいうrので。
WiMAXと契約してから数ヶ月経ったある時に1月のキャリア回線の通信量を見てみたら、1GBもいっていませんでした。これ1ヶ月ですからね…
つまりは、WiMAXなどのモバイル回線を1つ持っておくと、携帯の大手会社とのめちゃくちゃ高い契約をする必要もなくなってくるということですね。
家に固定回線を敷く必要がない
わたしがWiMAXと契約した理由としては、家の回線を敷きたくないって部分も大きかったです。引越しも多いし、家よりも外で作業することが多いわたしにとって、固定回線がどんどんと邪魔に感じてくるようになりました。
WiMAXは、家の中でも使うことができます。WiMAXと契約してから3回ほど引っ越ししていますが、そのどこでも使うことができています。
ただし、「WiMAXは建物の中での通信に弱い!」という特性があるので、みなさんの家でも必ずも使えるかどうかは、事前に試してみることをおすすめします(家でも使いたい人の場合)。
申し込んで届いたらすぐ使える
固定回線って申し込んだら家に業者が来て工事して通信できるようになるのが一般的だと思います。あれ、面倒くさくないですか…。
WiMAXだったら、申し込んで端末が家に届いたら、その日からそのまま使うことができます。このお手軽さがめっちゃ好きでした。
WiMAXが向いていない人
こんな人はWiMAXと契約しない方がいいかもって方をまとめました。
めっちゃ通信する人
3日で10GBの制限の話をしましたが、めっちゃ通信する人は素直に固定回線を敷いて家で通信することをおすすめします。以下のような通信をよくする人ですね。
- Youtubeをめっちゃ見る
- オンラインゲームをする
- 大容量をダウンロードする
通信制限があっても通信は維持できるといっても、めっちゃ通信したい人にとってはストレスになるかと思います。
外にあまり出ない人
WiMAXなどのモバイルルーターは基本的に外で通信したい人のためにあります。外に出ないのであれば、固定回線の方が通信速度は出ますし、安定して通信できるので、わざわざモバイルルーターを選択する必要はありません。
WiMAXの通信のエリア外の人
WiMAXは通信の届かない場所があります。エリア外の人はどうやったって通信できないので購入前に確実に確認しておきましょう。
例えば、三重で検索すると以下のような赤い部分とそうじゃない部分が見つかります。赤のエリアがWiMAXと通信ができる部分になります。
→ WiMAX(ルーター)のサービスエリア|超速モバイルネット WifiサービスはUQ WiMAX
また、契約前にちゃんと通信できるか不安な方は、以下のような15日間無料で貸し出してくれるサービスもあったりします。こちらを利用してお住まいの場所でも快適にWiMAXが利用できるか試してみてもいいかもしれません。
→ Try WiMAX│超速モバイルネット WifiサービスはUQ WiMAX
WiMAXのここが嫌だ(デメリット)
WiMAXのデメリットです。ここも実際に使ってみて感じた部分になります。
プロバイダが多すぎる
WiMAXの最大のデメリットは、購入方法にめっちゃ迷う…(固定回線もそうですが…)という点ですね。とにかく選択肢が多すぎる。
いろんなプロバイダがいて、それぞれがお得な特典を付けているから、どれが最善なんだ…って悩む感じですね。
結論から言うと、「GMOとくとくBB」経由で契約すると、かなりお得になります。
以下のような感じで、毎月のように割引が適応されます。
→ 【公式】GMO とくとくBB|UQ WiMAX(ワイマックス)
充電のケアは必要
WiMAXは常に起動しておいてほしいので、充電のケアは必要になってきます。わたしの場合はモバイルバッテリーを持ち歩いて電池が減ってきたら充電して使うという運用をしています。
モバイルバッテリーとセットで持ち歩くのは意外と大事かもしれません。目安は8時間なので1日中使う想定でいるなら充電を見越さないと途中から通信できなくなる…という悲劇が生まれます。
WiMAXの価格
気になるWiMAXの価格ですが、とくとくBBで契約した時と公式(UQコミュニケーション)で契約した時の2パターンを載せておきます。3年使う想定で計算してみます。
GMOとくとくBBで契約すると、月ごとに割引が適応される形となるので、公式の正規価格で契約するより安くなるのでおすすめです。
GMOとくとくBB![]() | UQコミュニケーション | |
---|---|---|
3年の総額 | 122,660円 | 157,680円 |
1〜2ヶ月 | 2,170円 | 4,380円 |
3〜36ヶ月 | 3,480円 | 4,380円 |
月額の平均が約3,400円で利用できるのは、めっちゃありがいです…
おわり
あまり家にいないわたしにとってWiMAXのようなモバイルルーターの存在はありがたいですね…。
再度まとめるとWiMAXを選んでいる理由としては以下のとおりです。
- 通信が途切れない
- 固定回線が不要になる
- キャリアの回線も不要になる
- 面倒な工事がない
固定回線の工事が嫌い、家にほぼいない、通信し続けられるモバイルルーターが欲しい、という方にWiMAXのギガ放題のプランが向いていると思います。
また、公式から契約するよりもGMOとくとくBBを経由して契約するとお得になるので、こちらもぜひ覚えておいてください!
→ GMOとくとくBBのWiMAXギガ放題のプランを見てみる