WordPressでサイト制作(仕事)できるまでに勉強したこと

わたしはWordPress案件をメインにフリーランスで活動しているWebコーダーで、これまで300件ほどWordPress案件を対応してきました。

元々はアフィリエイター(・・・と名乗れるほど稼いではないですが)でして、運営するツールの1つとしてWordPressに出会いました。なのでWordPressのスキルを仕事として使うためではなく、自分のサイトを自由に扱えるようになりたくてHTMLやCSS、WordPressを勉強していたタイプなので、「最短で学ぶ方法」とかはお伝えできません…

ただ、余計なこと含めてたくさんやってきたからこそ、大事だったことを優先順位をつけて整理できるのではないかと思っています。

この記事では、今WordPressを仕事として扱っているわたしが、WordPressを勉強する上で大事だったことは順番に紹介していきます。これからWordPressを仕事にしていきたい方は、項目だけでもチェックして足りない部分を埋めていただければと思います!

目次

WordPressの勉強で役だってること

※ 大事だったと思う順番に書いています。

ブログ(サイト)の運営

サイト運営はマジでおすすめです。

ブログ運営のメリットは(WordPressの勉強に限らず)めちゃくちゃあるのですが、WordPressサイトを自分で運営すると良いのは、大きくは以下のような点かなと思います。

管理画面の操作を自然と覚える

WordPressのサイト制作ってテーマを作れるかどうかみたいなところに意識がいくかもしれませんが、そもそも管理画面から何ができるか分かってないとテーマの設計もできないと思います。

ブログ運営していれば自然と触るようになります。実践的に管理画面の操作を覚えていきましょう。

トラブルにガチで焦る → 対応

運営を続けていると必ずトラブルが起こります。「プラグインバージョンしたら動かない!」とか、「前に記述したCSSが消えてる(泣)」みたいな。

こういう経験を経て、人は強くなっていくわけですね。ほとんどの人はトラブルを自力で対応できずに、プロにお願いするわけです。たくさんのトラブルを経験していて対応できる人は、その時点で仕事にはなります。

カスタマイズしたくなって調べる

運営していると既存のテーマでは満足できなくなってきます。そういう時に「カスタマイズしよう」って思うのですが、やっぱりWordPressをちゃんと理解できていないと、難しいんですよね。

勉強しながらなんとかできるようになって、でもまた別のカスタマイズしたいところが出てきたり。次第に「あー、もう自分でテーマ作った方が早くね?」ってなってきたりします笑

テーマやプラグインを触れる

わたしもそうでしたが、初心者のころって自作プラグインを作りたがります。ちゃんとWordPressの仕組みが分かっていて記述したコードの動きも分かっているなら別にいいですが、わけの分からないまま巷のコードをコピペしてまで自作する意味はありません。

〇〇の機能は△△のプラグインで実現できる、っていう理解や、こういう雰囲気なら〇〇のテーマといったように、色々と触っていきましょう。

サーバーを管理できる

ドメインやサーバーの関係や、WordPressのインストール、データベースの設定、など、自分で管理したこともないのに、いきなり他人のサイトで扱えるわけがないので、自分で管理する経験をしていたのはよかったと思います。

また、記事の最後の方に書いてますが、ドメイン移管やサーバーの引っ越しなども経験できていると、強いですね。

運営者の目線が持てる

ちゃんと運営している前提ですが、運営者の目線が持てるのもいいポイントだと思います。サイトを作るってことは何かしらの実現した目的があります。(ただ存在していればいいサイトもありますが、稀です)

単純にサイトを作れる人に比べると、コンテンツマーケティングやSEOの知識が実体験として持っている人は、プラスアルファ的な感じで捉えてくれます。実際にわたしはサイト制作と関係のないサイト運営の悩みの相談を受けることもあったりするので。

WordPressでのサイトの始め方については以下の記事でまとめていますので、参考にしていただければと思います。
https://haniwaman.com/wordpress-start/

HTMLとCSSの基礎

WordPressを運営しながらネット上で調べるだけでもおおよそは理解できるはずです。ただし「フワッ」としています。

勉強は1つの教材で体系的に学ぶ機会を1度は持つと、雑に散らばっている情報がまとまって腹落ちすると思います。HTMLとCSSの知識については、ドットインストールと「これからの「標準」を身につける HTML+CSSデザインレシピ」だけを手を動かしながらひたすらやっていた記憶があります。

書籍としては、「これからの「標準」を身につける HTML+CSSデザインレシピ」が個人的にはおすすめです。

WordPressのお作法

WordPressは「WordPressの教科書」が網羅的に勉強できる1冊だと思います。おすすめ書籍は以下の記事でまとめていますので参考にしていただければと思います。
https://haniwaman.com/wordpress-book/

主に以下の項目が難しかった記憶があります(そもそもどこのファイルが表示されてるん?みたいな)

  • テンプレート階層
  • サーバーのフォルダの階層
  • WordPressの独自の関数

画像が格納される場所も分からないし、知らん関数がいっぱいあるし、、みたいな。こういうのは全部がWordPressのお作法にあたるので、「覚える」以外に方法ありません

勉強量が膨大で辛いと思いますが、頑張って覚えていきましょう…

著:プライム・ストラテジー株式会社 小川 欣一, 著:穂苅 智哉, 著:森下 竜行, 著:株式会社カイエン, 著:岩本 修

テーマ作成

「WordPressの教科書」の中でもテーマを作ると思いますが、もっとシンプルに覚えたいならドットインストールの「WordPress入門」が分かりやすくておすすめです。

WordPress入門 (全23回) – プログラミングならドットインストール

WordPressのお作法が分かっている方なら、ドットインストールの講座は超簡単に思えるかもしれません。こんな感じで自分なりのテーマを作っていきましょう。

自分のWordPressサイトがある方は、自分でテーマ作って運用すると、より愛着が持てるかもしれませんよ。

かつての自分はストックの意識がなくて、テーマを作っては壊し作っては壊しを繰り返している内に覚えていった気がします。

PHPの基礎

PHPの勉強をどれくらいの重要度で書くか迷いましたが、、

プログラミングは、おおよそが以下の3つのパターンでできています。なのでこの3パターンの概念だけでも理解しておきましょう。

  • 順次・・・「コードは上から順番に実行されていきますよ」というもの
  • 選択・・・・もしトップページだったら◯の表示、それ以外なら△の表示、みたいな処理
  • 繰り返し・・・同じ処理をループさせるというもの

この「順次」「選択」「繰り返し」の概念が基本となってプログラムは動いています。

あとは、変数や演算、関数、配列などを覚えればOKかと思います。

ドットインストールの「PHP入門」の「#15 関数を使ってみよう」まで学習すれば大丈夫です!
PHP入門 (全30回) – プログラミングならドットインストール

プラグイン作成

WordPressのシステム寄りな部分になります。ここまでいくと、コーダーというよりはエンジニアという肩書になりそうな(勝手な線引き…笑)

余裕があればでいいですが、プラグインが作れるようになるとWordPressの裏側の理解がグンと広がります。

わたしは個人的に色んなWeb APIと連動したり、サイトをスクレイピングして半自動化した(今思えば)ゴミみたいなサイトをWordPressで作ったりしてました。
(記事に対してTwitterの反応をまとめただけのやつとか笑)

WordPressのお作法に加えてプラグインを作るスキルがあれば、実現できる幅はめっちゃ広がると思います。

プラグイン開発に関する本だっったらダントツで「プラグイン開発のバイブル」がおすすめです。(プラグインを作らずとも)WordPressをちゃんと理解する意味でも、ぜひ一読してほしい本です。

著:宮内 隆行, 著:西川 伸一, 著:岡本 渉, 著:三好 隆之

サーバー移行・ドメイン載せ替え

WordPressはサーバーサイドで動いていて、DBも絡んでいたりするので、この辺の知識が無いの人からすると「触るのも怖い!」っていう部分になります。

わたしも未だに怖いですが、、、「WordPressできます!」って仕事している以上は、この辺が触れることはとても大切だと思います。自分でブログとかサイトを運営しているといいのは、サーバー移行とかドメイン載せ替えの機会を自ら得られるということですね。

かつては20サイトほどドメイン取って運営していて、サーバーの引っ越しやドメインの変更や他人への譲渡など、たくさん経験することができました。ほとんどのサイトはゴミであることに気づき捨てましたが、こういう経験ができたことはよかったと思っています。

おわり

WordPressでサイト制作(仕事)できるまでに勉強したこと、とというよりは、「わたしが経験してきたこと」みたいな感じになってしました笑

最短のルートはあると思いますが、WordPressって中途半端な知識で仕事を受けても怖いだけです。「これ触ったらどうなるだろう」みたいにビクビクしながらだと仕事にならないと思うので、自分のたくさん経験して少しずつ自信を付けていくのがいいのかと。

手軽に経験を詰めるのは自分でWordPressサイトを(真面目に)運営することだと思います。そして、思いついたことはなんでもやってみたらいいと思います(自分のサイトだし)。WordPressに関してはあらゆる経験が無駄にはならないはずです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WordPressが得意なWeb屋。HPcode代表。

300件以上のWordPressカスタマイズを対応してきました。SE → 農家 → アフィリエイター → Web屋。生まれは三重県。

目次