SNSの時代において、SNSのボタンが存在しないサイトはほとんどありません。コーディグでは確実に求められる要素なので作り方を覚えておきましょう!
SNSのボタンには大きく2つあります。
- 自身のアカウントへアクセスしてもらうためのボタン
- 記事をシェアするためのボタン
1つ目に関しては、自分のアカウントのURLをa
タグで指定するだけなので簡単だと思います。一方の記事をシェアするためのボタンは、各SNSによって指定するURLの書き方(フォーマット)が決まっています。
一応、2つのリンクの具体的な違いを自分を例に分けてみました(実際にクリックしてみてください!)
アカウントへのボタン | シェアボタン |
---|---|
はにわまんのアカウントへ | この記事をシェアする |
今回は、2つ目のシェアボタンの作り方を紹介していきます。覚える必要はありませんが、手元に置いていつでもコピペして使えるようにしておくとコーディングが捗ると思います!
各種SNSに共有するためのオリジナルなシェアボタンの作り方
この記事では以下の6種類のシェアリンク(ボタン)の作り方を紹介していきます。
- LINE
- はてなブックマーク
- Google+
[URL]と[タイトル]を指定してあげてください。
<a href="https://twitter.com/share?url=[URL]&text=[タイトル]" rel="nofollow" target="_blank">Twitterでシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-twitter" href="https://twitter.com/share?url=https://haniwaman.com/original-share-btn/&text=各種SNSに共有するためのオリジナルなシェアボタンの作り方" rel="nofollow" target="_blank">Twitterでシェアする</a>
.btn-twitter {
display: inline-block;
padding: .6em 1em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #55acee;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
}
.btn-twitter::after {
position: absolute;
content: '\f099';
font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
font-weight: 400;
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
}
[URL]を指定してあげてください。FecebookはURLから勝手にタイトルを取得するみたいです。
<a href="https://www.facebook.com/share.php?u=[URL]" rel="nofollow" target="_blank">Facebookでシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-facebook" href="https://www.facebook.com/share.php?u=https://haniwaman.com/original-share-btn/" rel="nofollow" target="_blank">Facebookでシェアする</a>
.btn-facebook {
display: inline-block;
padding: .6em .8em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #315096;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
transition: all 0.3s ease 0s;
}
.btn-facebook::after {
position: absolute;
content: '\f09a';
font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
font-weight: 400;
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
}
はてなブックマーク
[URL]と[タイトル]を指定してあげてください。
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=[URL]&title=[タイトル]" target="_blank" rel="nofollow">はてなブックマークでシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-hatena" href="https://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=https://haniwaman.com/original-share-btn/&title=各種SNSに共有するためのオリジナルなシェアボタンの作り方" target="_blank" rel="nofollow">はてなブックマークでシェアする</a>
.btn-hatena {
display: inline-block;
padding: .6em 1em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #008fde;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
transition: all 0.3s ease 0s;
}
.btn-hatena::after {
position: absolute;
content: "B!";
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
font-weight: bold;
}
LINE
[URL]を指定してあげてください。
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?url=[URL]" target="_blank" rel="nofollow">LINEでシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-line" href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?url=https://haniwaman.com/original-share-btn/" target="_blank" rel="nofollow">LINEでシェアする</a>
.btn-line {
display: inline-block;
padding: .6em 1em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #1dcd00;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
transition: all 0.3s ease 0s;
}
.btn-line::after {
position: absolute;
content: "\f3c0";
font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
font-weight: 400;
}
[URL]を指定してあげてください。
<a href="https://getpocket.com/edit?url=[URL]" target="_blank" rel="nofollow">Pocketでシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-pocket" href="https://getpocket.com/edit?url=https://haniwaman.com/original-share-btn/" target="_blank" rel="nofollow">Pocketでシェアする</a>
.btn-pocket {
display: inline-block;
padding: .6em 2em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #EE4056;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
transition: all 0.3s ease 0s;
}
.btn-pocket::after {
position: absolute;
content: '\f265';
font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
font-weight: 400;
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
}
Google+
[URL]を指定してあげてください。
<a href="https://plus.google.com/share?url=[URL]" target="_blank" rel="nofollow">Google+でシェアする</a>
この記事を例にすると、以下のように作ることができます。
<a class="btn-google" href="https://plus.google.com/share?url=https://haniwaman.com/original-share-btn/" target="_blank" rel="nofollow">Google+でシェアする</a>
.btn-google {
display: inline-block;
padding: .6em 1em .6em 2.5em;
margin: 0 0 .4em;
background-color: #dd4b39;
color: #fff;
font-size: 16px;
cursor: pointer;
position: relative;
text-decoration: none;
transition: all 0.3s ease 0s;
}
.btn-google::after {
position: absolute;
content: '\f0d4';
font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
font-weight: 400;
top: 50%;
left: .5em;
transform: translateY(-50%);
font-size: 1.2em;
}
(おまけ)WordPressでのシェアボタンの作り方
WordPressでもURLの書き方は同じです。ただし、静的サイトではURLやタイトルを直書きするのに対してWordPressでは各ページのURLとタイトルを動的に取得してこなければなりません。
具体的にはthe_title()
やthe_permalink()
になるのですが、詳しくは以下の記事で紹介しているので、こちらもコピペして使ってみてください!
おわり
各種SNSに共有するためのオリジナルなシェアボタンの作り方でした。
今回は以下の6つのURLの型を紹介しました。
- LINE
- はてなブックマーク
- Google+
案件によっては他にも必要になってくるかもしれません。それぞれのSNSでURLの型は決まっているはずなので、一度出会ったシェアボタンのURLは2回目に使い回せるように手元にメモして残しておくと、どんどんと楽になっていきます!