「もくもくコーディング模写会」を開催しましたー!

「もくもくコーディング模写会」が無事終わりました。
開催したのはこちら → 現役コーダーと交流できる!もくもく模写コーディング会

こういうのを開く側に立つのは初めてでとても勉強になることだらけでした。

  • どこでやるのか
  • どうやって告知するか
  • 日にちはどうするか
  • 価格はどうするか
  • どういう内容にするか

など、参加するだけなら全く意識しないので…
記憶がまだ鮮明な内に、振り返りを残しておこうと思います!

はにわまん

参加していただいた方々、本当にありがとうございましたー!

目次

振り返り

思いつくままに振り返り…

人見知りしない2人にとことん助けられた

compass上の主催者はわたしということになってますが、本当名ばかりの主催者でした…。

@n0bu0810さんと@SasaYukiyaさんが実質の主催者という感じです。

お二人がいなければ開催もされてませんでしたし、準備や当日の運営含めて本当にありがとうございました。

開催前のランチでわたしが「緊張しますね…」というと、2人揃って「全然」と答える姿がめっちゃ頼もしかったです笑

会場選びは「スペイシー」が神

コワーキングスペースって結構高いんですよね。わたしは開催がはじめてということもあり、お金はそんなに取れないって感覚でした。安いところを探しても見つからず…。

そんなときに見つけたのが「スペイシー」という、空いてる会議室と借りたい人をマッチングさせるサービスでした。とにかく「安い!」

当たりハズレも大きいかもしれませんが、ちゃんと選べば安価でいい感じのスペースを確保できます。

貸会議室・レンタルスペースを格安で予約【スペイシー】1時間500円〜 | スペイシー

人はエネルギー

人と会うのはあまり好きではないですが、、、やっぱり会って話したりするとエネルギーをもらえます。普段は一人でもくもく作業しているので、こうやって定期的に人と会うのは大事だなって思いました。

特に目標に向かってガンガンやってる人のエネルギー量は凄いです笑
刺激をもらってわたしも「また頑張ろう!」ってなります。

反省点

反省もたくさん…。

会が終わった後のしゃべる場所

お時間ある方は、終わってから軽くお茶でも!

といいつつ、場所の目星すらついていない状態で、たぶん30分くらいぞろぞろと動いていました。

おおよそ、○人くらい残ってくれるならこの辺、みたいな候補はいくつか用意しておくべきでした。

告知の時間

みんなが仕事しているであろう平日の昼間という最悪のタイミングで告知してしまいました。募集を締め切ってから存在を知った方もいたのかもしれません。

(すべてはわたしの時間感覚がずれていることによるミスです。すみません。)

せめて夜(19時以降)とか、土日のどちらかなどに告知するか、変な時間に告知するのであれば、そのさらに事前告知みたいなのは必要だったと思います。

コーディング時間

用意した課題に対してどれくらいのコーディング時間が必要かの見積もりが甘く、全員が完成できずに終わるという結果でした。コーディングの完成までを体験してほしいという目的もあったので、時間や内容の見直しはしていかないといけないと思いました。

よかった点

反対によかった点。

テーマを絞った

自分がなにか会を開くなら、テーマは絶対に絞りたいと思っていました。

理由としては、

  • 同じような人が集まるので交流しやすい
  • 目的をもった勉強ができる

今回の「もくもくコーディング模写会」であれば、確実に集まるのはHTMLやCSSを学んでいる方、さらに何も見ないでもコーディング出来るようになりたい人とかなり絞られます

目的をもった勉強ができますし、同じような悩みを持っているので話しやすいとも思います。わたしも通ってきた道でもあるので、アドバイスもしやすいですし、このテーマ選びは良かったかなと思いました。

質問自由!

個人的には、パソコンの音だけがカタカタするような会よりは、気軽に質問しながら分からないところをその場で解消できるような会にしたかったです。

そういう意味では、現役コーダーが3人いたということもあって、結構なカバー率で質問に回答できていたかと思います。

コーディング模写会では、わたし達を使い倒すくらいに質問してもらって大丈夫です!
(そのために人数を制限してたりしました)

おわり

自分自身が本当に勉強しっぱなしの会となりました。はじめてのことで反省も多々ありますが、今後に活かしていきます。

また「もくもくコーディング模写会」を開くかもしれませんし、別の会を開くかもしれません。

今後ともよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

WordPressが得意なWeb屋。HPcode代表。

300件以上のWordPressカスタマイズを対応してきました。SE → 農家 → アフィリエイター → Web屋。生まれは三重県。

目次